プロフィール

本ブログを訪問してくださり、ありがとうございます!

「アラフィフ、楽しく働く」は、アラフィフ女性のキャリア再スタートを応援するブログです。

・今の会社では、もうキャリアアップが見込めない。やりがいがなく毎日楽しくない。
・子ども達が独立して時間ができたが、再就職に対して漠然とした不安がある。
・更年期の症状が辛く、フルタイムで働くのは難しい。
・50歳を過ぎて人生後半。これからは、好きな仕事で自由に楽しく働きたい。

「このままでいいのかな」「もう一度働きたいけど、何から始めればいいの?」
と、働くことに対する漠然とした不安を感じているかもしれません。

うつ病や過労、3回の転職を乗り越えて28年間ガチで働き続けた私が、自分らしい働き方を見つけた方法で、あなたの「楽しく働く」歩みの背中を押します。

50歳からが、人生本番!

はじめまして!なつきです

私は、IT系企業のシステムエンジニアとして28年働いた後、地方公務員として8年のキャリアを積みました。
その間、過労や心労が重なりうつ病と診断された時期もありました。
実はHSP(繊細さん)気質のため、人間関係に多大なストレスを抱えていたのです。
しかし、常に働き続けることが正義と考えていた私は、キャリアアップのために猛勉強して資格をとりました。
働きながら、難関の公務員試験にも合格しました。

その結果、HSPでうつ病であった私でも、地方公務員として安定した福利厚生と年収750万円を得ることができたのです。
将来への蓄えも十分でき、女性が自立して働き続けられる切符を手に入れることに成功しました。

しかし常に、「これが私の望む人生なんだろうか」というモヤモヤを抱えていました。
そして、50歳になった契機で公務員を退職し、自分軸で楽しく仕事にする人生を選びました。

仕事をスパッと辞めて1ヶ月、自分と徹底的に向き合いました。
・自分のキャリアの棚卸し
・自分軸の見直し
・自分の好き・得意なことをキャリアに繋げるワーク
これらを実行し、自分の働き方を再構築しました。

その結果、不眠症やうつ状態、倦怠感などの更年期かと諦めていた日々の不調が、驚くほど解消したのです。
毎日、思考停止状態で職場と家を往復し、次の休みまでの日数を指折り数えて待ち望んでいた日々が180度変わりました。
好きなことに全集中できる1日。
それは、私が、人生で初めて感じる「働くことに対する楽しさ」だったのです。

あなたにとって、「楽しくはたらく」とは?

次はあなたの番!

40代後半の女性は、心や体が大きくゆらぐ時期。
加えて、子どもの巣立ち、親の介護、夫の昇進、、、家族関係の変化も多い時期。
おひとり様でキャリアアップに邁進された方も、ふと立ち止まって道しるべを探す時期かもしれません。

過去の私と同じように、日々の不調、先の見えない不安を抱えている女性達に輝きを取り戻してほしい。
学び直し・資格取得・転職など、自分らしい再出発を応援したい――そんな思いでこのブログを始めました。

ちょっとした気づきで、マインドは変わります。
マインドが変われば、行動が変わります。
行動が変われば、人生が変わります。

過去の私がうつ病を抱えながらブラック企業で過労死ラインまで働きながらも、
ちょっとした気づきで、行動を変え、人生が変わったように。
私でもできたのですから、あなたならもっと輝けるはず!

色々問題を抱え、中々一歩を踏み出せない女性たちが自分に合った楽しい働き方で社会とつながること。
それが、超少子高齢者社会の日本の切り札ではないでしょうか。

ともに、楽しくはたらき、楽しく遊ぶ、人生後半戦へ!