
大原学園の評判はどうなんだろう。
カリキュラムや費用も知りたい。
そんな方のために、働きながら公務員試験対策スクールに通って公務員に合格した筆者が
◽️講師への直接インタビュー
◽️パンフレット
◽️公式ホームページ
などから、大原学園の公務員講座を紹介していきます。
本記事を最後まで読めば、大原学園の公務員講座があなたに適しているかが全てわかりますよ。
結論:大原学園の公務員講座は、最適なコースと手厚いサポートが強み。効率よく勉強したい社会人に最適です。
大原学園の口コミ
キャリアアドバイザー
・IT系の民間企業に20年勤務(転職有り)
・働きながら公務員への転職活動開始
・半年間勉強し県庁と市役所をW合格
・県庁職員として8年勤務
大原学園公務員講座の特徴


大原学園は「資格の大原」として有名ですが、実は公務員試験対策でも高い合格実績を誇っているんです。
そんな大原学園の公務員講座の特徴を7つ紹介します。
公務員講座の特徴
- 教室通学、映像通学、通信講座から選べる柔軟な受講スタイル
- 独自の合格メソッドを実践で学べる集団討論対策
- ベテラン専任講師によるマンツーマンの面接対策
- 全国の大原ネットワークを活用し、志望先に応じた地域別の対策
- 振り替え出席や重複受講も可能な教室講義
- 独自の合格カリキュラム、LESQ(講義、演習、模試、質問)サイクル
- クラスセミナーで最終合格に必要な受験戦略を伝授
大原学園は教室通学だけでなく、映像通学、通学講座と様々な形態のコースを展開しています。
映像通学は大原学園校舎の映像視聴ブースで講義映像を視聴するコースです。自分のスケジュールに合わせて講義を視聴できるのがメリットです。
通学講座「Pass-sul」はスマホひとつで学習が完結するアプリ視聴型講座。通勤や昼休みに効率よく学習を進めたい方におすすめです。
- 教室講義でしっかりと学び、面接や集団討論なども対面でじっくり行いたい
- 自分に最適なコースで、仕事と両立しながら学習を進めたい
教室講義は全国の大原学園校舎で実施されています。
筆者は最寄りの大原学園を訪問してみました。校舎は駅からのアクセスも良く通学しやすい環境。


受付の方に公務員試験対策講座の資料をもらいたいと伝えると、「詳しい者を呼びます」と講師の方を呼んでもらえました。
講師の方は質問にも気さくに丁寧に回答してくださいました。受講生に対しても真摯に対応している様子が目に浮かびます。


広いロビーには若い受講生で活気が溢れ、講座が充実していることがうかがえます。
また、定期的にセミナーやイベントなどを開催して、受講生同士が交流を深め切磋琢磨しながら合格できる環境を作っているとのこと。
合格者が多い秘訣がここにも垣間見られた気がしました。
そんな大原学園の実績や特徴を更に詳しく知りたい方は、無料でできる資料請求
- 講座内容や魅力
- 公務員試験の全貌
- 合格者の体験談
など、公式サイトよりもオトクな情報が詰まっています。
大原学園公務員講座の良い口コミ・評判


大原学園の公務員講座について、良い評判・口コミを5つのタイプに分けて紹介します。
教材の質が良い


教材に関する6件の口コミをまとめると
◽️合格に必要な情報が網羅されている
◽️大原の教材だけで十分に合格できる
という声が多かったです。圧倒的な合格実績の秘密がここにありそうですね。
教材に関する口コミ
講義では、実際に試験に出るところを中心に教えてもらえ、どこを勉強したら良いかが分かりやすく、効率的に学習を進めることができました。大原の講師の本試験分析力には、凄いの一言です。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
カリキュラムは学習しやすいように考えられており、インプット・アウトプットの機会が丁度よい塩梅でした。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声より
大原のテキストはとても分かりやすく、合格に必要な情報が網羅されていました。デジタル版のテキストも利用でき、少しのスキマ時間でもスマホで手軽に勉強ができたのが、便利で良かったです。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
問題集には厳選された頻出問題が掲載されており、繰り返し解くうちに、自然と必要な知識が身につきました。大原の教材だけで十分に合格できると実感しました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
テキストを開けば合格に必要な情報が分かりやすく書かれており、問題集も繰り返し解くうちに自然と種々の問題への対応力を身に付けることができ、大原の教材だけで十分合格できると感じた。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
大原は、各地域ごとに主要な地方自治体の過去問を徹底分析し、最新の出題傾向に対応した完全オリジナル教材を提供しています。これは他の公務員試験対策スクールでは聞いたことがないです。
デジタル教材は検索機能で知りたいところがすぐに見つかるので、学習が効率的に進められます。なお、紙媒体がいい方は別途購入することもできるのでご安心ください。
Web問題集は大原のホームページに体験版がありますので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。
都合に合わせて講義日を選べる


講義の口コミを4件紹介します。まとめると
◽️通学授業が複数日程で実施されている
◽️通学授業とWeb講義を併用できる
ということで、自分の都合に合わせて勉強が続けられたという声が多かったです。
講義に関する口コミ
同じ講義が複数の日程で実施されており、大学の授業や長期間の実習があっても、スケジュールが調整しやすく、無理なく学習を進めることができました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
教室講義だけでなく、Web講義も視聴できたため、自分のペースで勉強を進めることができました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
講義日程が複数あり、自分の都合に合わせて参加できたので、最後まで学習を続けられました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
学校の授業やアルバイトがある中で、自分の都合に合った講義日程を選べたことが非常に良かった。例えば、学校の試験前の忙しい時期でもWeb講義があったおかげで追いつくことができました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
通学とオンライン講義を併用できるのは社会人にとってありがたいですね。
面接や集団討論の指導が的確


面接や集団討論対策の口コミを5件紹介します。まとめると
◽️受験先に合わせた模擬面接をしてもらえる
◽️具体的かつ丁寧なアドバイスをもらえる
と、ベテラン講師による過去の試験データに基づいた質の高い指導を受けられるといえます。
面接・集団討論口コミ
面接対策は、個々の受験先に合わせたないようで指導してもらえたので、本番でも自信をもって臨むことができました。特に自分では気づかなかった癖を指摘していただき、改善できたのが良かったです。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
面接対策では、発言内容についての具体的なアドバイスに加え、入退室等の動き方についても細かく丁寧に指導してくださり、改善点が明確になりました。また、模擬面接は過去のデータを元に実施しており、ほとんど本番と同様の練習を経験させていただきました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
集団討論対策では、毎回の練習で改善すべき所を教えてもらえ、また時間の使い方や、司会や書記などの役割分担のコツも体得できました。また面接指導では、受験する自治体ごとにその特色を踏まえたアドバイスをいただけ、大原のおかげで充実した対策ができました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
特に良かったのは面接指導。何度も練習ができ、その都度志望動機や自己PRなどについて、親身な指導、アドバイスをもらうこともできました。模擬面接のおかげで、自信を持って本番に臨むことができました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
講義も良かったですが論作文添削や面接練習、模擬試験など、各種サポートがどれも魅力的で、大原を選んで良かったです。不安が多い時期も講師の方と話をする機会があったので、良かったです。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
大原の面接・集団討論対策の特徴は
◽️他の受験生との模擬集団討論ができる
◽️定期的に実施されるため、場数をこなせる上にモチベーション維持もになる
といえます。
実は受験生同士の模擬集団討論は、筆者の公務員受験勉強時代の受けて良かった講義ベスト3に入るくらい神講義です。
公務員受験対策スクールのパンフレットで、重点サポート項目のひとつに「集団討論対策」が挙げられているのは大原のみでした。(2025年筆者調べ)
他のスクールで担当者に質問すると「集団討論練習はしている」と回答はありましたが、パンフレットにきちんと明示してあるというのは安心ですね。
志望先の試験に集団討論が含まれている場合は、要チェックです。
校舎の設備が充実している


大原学園は学校法人として40年以上の歴史がある日本最大級の総合教育専門学校です。このため教育機関として校舎が広く、教室、ロッカー、自習室や個別視聴ブースなど設備が充実しています。
筆者が各スクールを訪問した中で、スクールの充実度といえば、大原学園が断然トップです。次にTAC、東京アカデミー、LECが続きます。(2025年、筆者調べ@東海地区)




そんな大原学園の施設に対する口コミも紹介します。自習室と個別視聴ブースに対する評価が高いです。
施設に関する口コミ
学習する環境が非常に整っていた。自習室が開放されていたり(一部省略)全て大原だけで完結するのが良かった。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
講義映像を個別視聴ブースで学習できるのが良かった。自分のスケジュールに合わせてブースが予約できたので、土日に集中して勉強できた。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
校舎へのアクセスも充実して、便利なのも良かったです。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
自宅では勉強に集中できないという方には、施設の充実度No1の大原学園をチェックしてみましょう。
講師のレベルが高い
大原学園は講師の評判も非常に良いので、口コミを5件紹介します。
まとめると大原の講師は
◽️講義が分かりやすい
◽️質問に親切丁寧に答えてくれる
◽️悩みや不安の相談に真摯に対応してくれる
ということで、合格に向けてトータルサポートをしてくれることが分かります。
講師の質に関する口コミ
講師の質が高かったことがよかったです。授業がとて分かりやすいのはもちろん、授業後の質問にも納得するまで丁寧に対応してくれました。また、自分が今不安に思っていることなどを真剣に聞いてもらえたのが、心の支えになりました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
講師数が多く、いつでも質問に対応してもらえました。質問が解決すると「またわからないことがあったらいつでも質問してね」と言われ、ついつい講師の優しさに甘えてしまいました。悩みや不安点をよく聞きにいきましたが、その都度解消でき、本当に助かりました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
講師に相談したことで、願書や面接カードに何をかけばよいかが明確となり、その後の模擬面接と合わせて、本番での自信となりました。また論作文の添削も丁寧かつ分かりやすく、大原の講師なしではここまでの上達はなかったと感じています。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
大原の講師は一生懸命に教えてくれ、どんな質問にも分かるまで親切に答えてくださいました。おかげで悩んだ時期でも少しずつ前に進めました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
講義は大変分かりやすく、大原の講師のレベルの高さや知識量を感じました。また質問や相談にいくと私に合わせた個別のアドバイスを聞けて、大原に行く価値がありました。
引用:大原学園2024年度公務員試験最終合格者の声
通学講座の利点に講師に直接相談できることがありますが、スクールによっては、講師の質が良くなかったり質問しにくい場合もあります。
一方、クラウドワークス独自調査の口コミでは講師の質に関する気になる口コミも若干ありました。
全体として良い口コミの方が多いですが、
といった気になる口コミもありました。
特に大規模校や通信講座では講師の質が高く評価される傾向が強い一方、通学制の小規模校舎では不満の声も散見されました。
講師は合う合わないがありますから、実際に希望する校舎の体験講義を受けてみることで不安は解消できますよ。
大原学園公務員講座の気になる点


次に大原学園の気になる点を3つ紹介します。
受講料が安くはない
通信制の他社の講座に比べると料金が高いという口コミがありました。他のオンライン特化型のスクールと金額のみで比較すると当然高額にはなります。
料金に関する口コミ
一方、内容を考えると妥当だという意見もありました。安くても合格できなければ意味がありませんし、活用できるかどうかは自分次第です。
学習量・カリキュラムが多い


学習量・カリキュラムに関しては多い、効率的すぎるという口コミがありました。
講師をうまく活用して、しっかり勉強をこなせる習慣をつけていくことで改善できそうですね。
大原のカリキュラムを余裕で進めることができれば合格に近づけるといえます。
学習量・カリキュラムに関する口コミ
受講生の平均年齢が若い


筆者が大原学園の校舎を訪問した際、若い学生さんが多い印象をうけました。
受講生の年代比率を講師に聞いた所、受講生の9割強が20代ではないかとのこと。30代以降の社会人は1割未満ということになります。
このため、人によっては他の受講生との馴染めなさや、違和感を感じることがあるかもしれません。講師が年下ということも十分ありえます。
一方、年下の人たちと交流できる機会はなかなかありませんので、ポジティブに考えられる方にとってはいい環境といえます。
大原学園公務員講座に転職者向けのコースはある?


大原学園の公務員講座には、「経験者採用合格コース」があります。社会人経験を活かして、経験者枠での就職を目指すコースです。
経験者採用合格コース概要
- 目指す試験:地方公務員経験者採用試験/国家一般職(社会人試験) 他
- コース概要:1次試験科目対策、経験者論文対、面接試験対策、模擬試験
- 開講時期:2024年9月~2025年5月
- 回数:103回
- 一般価格:205,700円(税込)
9ヶ月間に渡って実施される全103回の講義は以下4段階のフェーズに分かれており、きちんと受講すると自然と合格の実力がつくようなカリキュラムになっています。
◽️入門編:数的処理入門講義
◽️基礎編:主要・一般科目講義
◽️応用編:論作文、適正試験、時事白書対策講義
◽️完成編:面接指導講義
カリキュラム


受講生専用サイトは、公務員の試験や採用情報、数的入門講義や面接対策HOW TOなどのお役立ち情報を学ことができるので、通勤時間などのスキマ時間に最適ですね。
大原学園の公務員講座コース一覧(2025年開講・抜粋)
「経験者採用合格コース」以外にも様々なコースが用意されています。
コースの充実度No1の大原学園。全てを一覧に掲載すると、大量にスクロールしないといけなくなるため笑、主要なもののみ抜粋して記載しています。
大原学園の公務員講座(2025年開講)のコース一覧(一例)
コース名 | 受講期間 | 受講料 |
---|---|---|
公務員合格コース | 約1年 | 355,400円(税込) |
公務員2年合格コース | 2年 | 414,500円(税込) |
公務員速修合格コース | 約半年~1年 | 273,900円(税込) |
地方初級・国家一般職合格コース | 約1年 | 198,600円(税込) |
国税・税務専門官併願合格コース | 約1年 | 365,600円(税込) |
教養型市役所合格コース | 約1年 | 202,600円(税込) |
行政系公務員コンパクト合格コース | 約半年 | 120,100円(税込) |
コスパよく勉強したいという方には「行政系公務員コンパクト合格コース」もおすすめ。
受講期間は約半年間で講座回数は54回ですが、論作文や面接対策など独学では難しい講義はしっかり入っています。試験勉強のラスト半年を大原で集中的に対策するのは効率的です。
実は筆者も半年間スクールに通って講師を徹底的に活用して公務員試験合格を果たしました。
対策期間は長すぎても集中力が途切れるし短すぎると準備ができない。個人的には半年がおすすめです。
大原学園の講座は安い?他社との比較
経験者採用試験対策コースがある大手スクールLECとTACの費用は以下のとおりです。
コース内容は大原の「経験者採用合格コース」と同じ一般教養科目、論文、面接です。
ざっくり見ると、ほぼ同価格と言えます。TACは通信のみですので、通学講座はLECか大原かの二択になります。
大原の方がコースの選択肢が多いので、よりコスパよく通学授業を受けたい場合は大原が第一候補ですね。
他校との費用比較
スクール名 | 講座名 | 費用(税込) |
---|---|---|
LEC (通学・通信共通) | 2026年合格 目標経験者採用専願コース (地方上級・国家一般職) | 215,000円 |
資格の学校TAC (通信のみ) | 秋試験 経験者区分 本科生 (130回) | 220,000円 |
大原では各種割キャンペーンもありますので、うまく活用してお得に受講しましょう。詳細は説明会でCheck。
大原学園公務員講座はこんな人におすすめ


大原学園は
🔷 講義以外も面接、集団討論などトータルで手厚いサポートを受けたい
🔷 質の高い講師に質問や相談など随時行いたい
🔷専門ブースでのWeb講義や自習室など設備を活用して自宅以外で学習したい
という方にはおすすめです。
無料オンライン相談がありますので、気になる方はチェックしてみましょう!
逆に
🔶 費用を安くおさえたい
🔶 社会人経験者採用向け対策講座で学びたい
という方は、大原学園の公務員講座はおすすめできません。
他の講座については、これから紹介していきますので、ぜひまた当サイトをチェックしてくださいね。
よくある質問
まとめ:自分に最適なコースでコスパよく学習するなら大原一択


大原学園は
🔷 充実した設備と質の高い講義で教室通学としてはコスパ良し
🔷合格までのオールインワンのトータルサポートが受けられる
🔷多彩なコースで最適な学習ができる
と、非常に評判の良いスクールです。
このため、大原学園の公務員講座は、自分に最適なコースと手厚いサポートで効率よく学習したい人におすすめと言えます。
本気で短期合格を目指す方は、一度本検討してみてはいかがでしょうか。


この記事を最後まで読んでくださったあなたは、現状を変えたいと思っている方でしょう。
勇気を出して一歩踏み出せば、新しい景色が、必ず見えてきます。
過去の私と同じように、行動するかどうか迷っている方に、この記事が参考になれば幸いです!